TECヘルプデスク(電話窓口)
外装ビルメンテナンスに関わる事全般ご相談ください。専門知識豊富な組合員がお答えいたします。
月 水 金の9:30 〜 17:00  こちらからお受けいたします。


トップページ
あいさつ
組織概要
無足場による施工解説
クリーニング
点検
中小規模改修工事
講習会・コンサルティング
ビルまもり隊
特別作業
報告書1
報告書2
問い合わせ
よくある質問/無料相談コーナー
組合員紹介
ブログ一覧
メールマガジン一覧
アクセス
プライバシーポリシー
リンク
会員ページ




ガラス外装トラブルバスターバナー

輝く建物へ!





東京外装メンテナンス
                  協同組合

〒110-0005
 東京都台東区上野
   5丁目3番10号
 山栄第3ビル204号室 
 TEL:03-5817-6977
 FAX:03-5817-6978









東京外装メンテナンス協同組合メールマガジン -第127号- 2018-09-21


今回のメールマガジンは新規投稿ブログより

「安全帯が墜落制止用器具に変更!〜ブランコ作業時の課題〜」について


直近において、安全帯の規格が改正されたのが平成14年4月1日。来年平成31年2月1日(もしくは8月1日)、約17年ぶりに、この安全帯の規格が全面改正されます。現行の諸外国の法令等において、「セーフティベルト」という用語は使用されておらず、フルハーネス型を前提としています。その国際的な動向を踏まえ、「安全帯」から「墜落制止用器具」に名称変更されるとのことです。
それに伴い、現行の構造規格に基づく安全帯(胴ベルト型・フルハーネス型)を使用できるのは2022年1月1日までとなり、高さが6.75mを超える作業(建設作業は5m)は、この墜落制止用器具のフルハーネスの使用が義務付けられます。
ところで、建物の外装メンテナンス業務で多用されるブランコ作業。
平成28年1月に義務付けられたロープ高所作業特別教育では、従来のブランコ台が、身体保持器具に名称変更されました。したがって、ブランコ作業においては、荷重の掛かったメインロープに接続器具(下降器)を介して身体保持器具に搭乗し、万が一、メインロープに異常が生じた場合、作業者が装着した墜落制止用器具でライフラインに宙吊りとなり、墜落を免れることになります。



近年のブランコ作業のロープは、三つよりロープからセミスタティックロープが主流となっており、それに合わせた海外製の接続器具が多く使用されてきています。一般的に、ロープアクセスディッセンダーと言われるその器具は、フルハーネスの身体保持用D環と連結することが、取扱説明書に明記されています。前記した身体保持器具であるブランコ台に搭乗している場合も、下3点右イラストのように安全帯とランヤード等で連結することが条件となっています。




フルハーネスの身体保持用腹部D環は、接続器具 (下降器)とカラビナで連結されて、使用する。
〜ペツル社とアンスロン社
各取扱説明書から抜粋〜


つづきは こちら から読むことができます。



東京外装メンテナンス協同組合
http://garakuri.com/index.php

投稿者H.O


よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------
東京外装メンテナンス協同組合
東京都台東区上野五丁目三番十号
山口ビル204号室
TEL 03-5817-6977
FAX 03-5817-6978
E-Mail info@garakuri.com







東京外装メンテナンス協同組合への
   お問い合わせ・お見積もり等のご依頼は
      こちらをクリックしてください



トップページ
あいさつ
組織概要
問い合わせ
組合員紹介
アクセス
プライバシーポリシー
リンク

特別作業
 
 報告書1
 報告書2
業務内容
   
 クリーニング
 点 検
 中小規模改修工事
 講習会・コンサルティング

組合員
 
株式会社 天草ビルサービス ウィズ 株式会社
エコル 株式会社 株式会社 協和ビルサービス
株式会社 グランドマスタークルー 株式会社 素車ビィー・エス
株式会社 セイワ 株式会社 大昇ビルメンテナンス
  SFビルメンテナンス株式会社


copyright(c) Tokyo Exterior maintenance Co-operative association 2016.Allrights reserved.